Kindle‎ > ‎

辞書の利用

Instant Lookup

Kindle には、Instant Lookup という便利な機能があります。Kindle で本を読んでいて、意味のよく分からない単語があった場合には、カーソルキーを使って単語にカーソルを合わせると、その単語の簡単な説明が画面に表示されます。以下の例では、先頭の Accompanied という単語にカーソルを合わせており、画面下にその日本語訳が表示されています。
more キーを押せば、さらに詳しい説明を見ることもできます。
なお、この Instant Lookup で用いる辞書は、次のようなキー操作によって、自由に切り替えることができます。

Home → Menu → Settings → Menu → Change Primary Dictionary

最初は Kindle 内蔵の英英辞典が使われるようになっていますが、代わりに英和辞典を使うように設定することもできますし、英語以外の辞書を用いることも可能です。


電子辞書としての利用

Kindle を、いわゆる電子辞書として用いることもできます。Kindle で辞書のファイルを開くと、画面の下に検索用のウィンドウが出ます。ここに調べたい単語をキーボードから入力して、確定キーを押せば、単語の説明が表示されます。